1 ムヒタ ★ 2021/12/31(金) 06:06:45.36 ID:CAP
_USER
_USER
【シリコンバレー=白石武志】米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は30日、電気自動車(EV)大手の米テスラが小型車「モデル3」と高級セダン「モデルS」のトランク開閉に関連する不具合に対処するため計47万台超をリコール(回収・無償修理)すると発表した。同社が一度に実施するリコールとしては過去最大で、2020年の年間世界販売台数に匹敵する規模となる。
![]()
理由は車種によって異なる。モデル3については後方トランクの開閉によってケーブルが損傷し、運転席のディスプレーに後方カメラの画像が表示されない可能性がある。モデルSでは前方トランクの掛けがねに不具合があり、走行中にフードが警告なしに開いて運転手の視界を妨げ、衝突の危険性を高めるおそれがある。
リコール対象台数の内訳は17~20年式のモデル3が35万6309台、14~21年式のモデルSが11万9009台。NHTSAは不具合に関連する衝突や負傷、死亡事故をテスラは認識していないと説明している。
テスラはリコール実施について日本経済新聞のコメント要請に応じておらず、回収・無償修理にかかる費用などは明らかになっていない。30日の米国市場でテスラ株は取引開始直後に前日終値に比べ一時3%安をつけた。
テスラは運転席のディスプレーの不具合についてもNHTSAの指摘を受け、21年2月に約13万5000台のリコールに合意している。同社の運転支援システム「オートパイロット」についても衝突事故が相次いだことを受けて、米当局は8月に安全性を正式に調査すると表明している。

テスラ、米で47万台超リコール 20年世界販売に匹敵(写真=AP)
【シリコンバレー=白石武志】米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は30日、電気自動車(EV)大手の米テスラが小型車「モデル3」と高級セダン「モデルS」のトランク開閉に関連する不具合に対処するため計47万台超をリコール(回収・無償修理)すると発表した。同社が一度に実施するリコールとしては過去最大で、2020年の年間世
2 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:09:00.41 ID:kXPZNWxM
直してくれるのならば問題ないな
99 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 08:57:15.12 ID:NyNNARPu
>>2
部品あるのかね
部品あるのかね
3 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:10:03.02 ID:ey6D+HJ5
そろそろテスラのボーナスタイムも終了のお時間のようです
4 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:13:06.55 ID:u2w9iK8u
こんなテキトーな会社のCEOが世界一の金持ちなんだもんな
コロナもそうだし地球終わってるわ
コロナもそうだし地球終わってるわ
7 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:18:10.62 ID:gpTRH880
あれだけトヨタはいぢめられたんだからな。
テスラなんかTAMIYA以下
テスラなんかTAMIYA以下
8 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:20:56.04 ID:6/YfBMrI
これがあるからマスクは事前に株を大量売却してたんか
15 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:46:08.46 ID:v2grPtts
>>8
アイツはテスラの車体鋳造製造が不良量産に繋がりリコールで大赤字になるのも知ってたはずだし、それ以前にEVは欠点だらけなのも解ってたはずだよ。
良いことばかり全面に出して話題作りして、すぐに破綻するだけの欠点だらけなのを隠して株価上げまくってたしね。
アイツはテスラの車体鋳造製造が不良量産に繋がりリコールで大赤字になるのも知ってたはずだし、それ以前にEVは欠点だらけなのも解ってたはずだよ。
良いことばかり全面に出して話題作りして、すぐに破綻するだけの欠点だらけなのを隠して株価上げまくってたしね。
23 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:59:04.55 ID:hVmVxXUu
>>15
まあ、本業は投資家だから
そのためのテスラでありスペースXであり、、
まあ、本業は投資家だから
そのためのテスラでありスペースXであり、、
11 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:30:44.21 ID:J39RpUke
テスラは虚業
12 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:40:14.03 ID:2KmJ2zSh
47万台の代車あるんかい?
ないんかい? どうなんだい?
新年早々早く教えてクレメンズ!
ないんかい? どうなんだい?
新年早々早く教えてクレメンズ!
20 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:56:41.64 ID:hGCXz0Fd
>>12
もちろん無いし
もちろん無いし
車を持ち込むディーラーも修理工場も
ありまーせんw
17 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:49:07.06 ID:n8faDNtI
溶接が雑って聞いたことがあるから、
フレーム強度不足での変形が原因だとまともに治すのは大変だな。
フレーム強度不足での変形が原因だとまともに治すのは大変だな。
18 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 06:50:11.90 ID:j546zZmk
多分これから沢山でてくるよ。
49 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 07:36:54.44 ID:1ErTpdG8
トランク開閉するとケーブルが切れるとか大雑把なアメ車らしくて好きだわ。買わないけど
50 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 07:36:55.56 ID:Oy2X79Bl
販売ディーラーがないんだろ
直せるのか
54 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 07:43:13.28 ID:18UtkzOL
テスラの品質の評判は良くないらしいし、
やっぱりな、と思ってしまうね。
やっぱりな、と思ってしまうね。
時価総額は他の自動車メーカーの合計より
大きいらしいけど、その価値はあるんだろうか?
59 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 07:46:39.00 ID:M1h/LW/3
マスク氏の株式売却が28日に終わった直後にこの報道(´・ω・`)
79 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 08:20:04.32 ID:HjrJBGZG
大規模リコールは他のメーカーでもあるので、別にしょうがないと思うが、リコール後の対応力がメーカーの良し悪しになるだろうな。
80 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 08:23:25.09 ID:4HQGf4iR
>>79
そもそも、店舗を構えない(ショールームや試乗車も無し)ことで、相対的に割安で販売する戦略だからね。
そもそも、店舗を構えない(ショールームや試乗車も無し)ことで、相対的に割安で販売する戦略だからね。
規模が小さいうちは問題ないけど、この先どうなるか(どうするか)興味ある。
最近は少し店舗も作ってるけど。
83 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 08:29:56.30 ID:cSUrQcmK
>>1
電気自動車なんか買うやつが悪い
電気自動車なんか買うやつが悪い
85 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 08:30:22.32 ID:eqTLqink
テスラって、直感的に「これはアカンやつや」って嗅ぎ取った人は多いよな
90 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 08:39:42.73 ID:kXPZNWxM
テスラは日本にも工場を作ればいいのに
日本は自動車会社にはそれは手厚い支援するし
日本は自動車会社にはそれは手厚い支援するし
103 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 09:40:34.79 ID:LMhjBPhu
テスラオーナーは故障や値段の高さも車の味だと思ってるから不満なんてないんだよなあ
106 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 09:46:55.67 ID:HjrJBGZG
>>103
ある意味オーナーがメーカーを甘やかしてるんだよな。まあ、趣味だから好きにすればいいけど、メーカーの品質やサービスの向上やコストダウンに期待できないわな。適当でも許されている環境だから。
ある意味オーナーがメーカーを甘やかしてるんだよな。まあ、趣味だから好きにすればいいけど、メーカーの品質やサービスの向上やコストダウンに期待できないわな。適当でも許されている環境だから。
112 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 09:58:03.50 ID:04IBu+nb
みんなテスラの悪口言ってるけど、金持ちがテスラ好きなのは動力性能がその辺りの高級車よりもずっと上だからじゃないかな
加速性能とか同価格帯のアウディとかBMWよりも上らしいし
加速性能とか同価格帯のアウディとかBMWよりも上らしいし
一回新東名とか走ってみたいわ
あっという間にバッテリーなくなりそうだけど
116 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 10:05:09.59 ID:4SO6DuBb
>>112
そういう金持ち向けの高価なオモチャ路線も商売として間違ってはいないけど、
その路線で2000万台売るのは不可能なんだよな。
そういう金持ち向けの高価なオモチャ路線も商売として間違ってはいないけど、
その路線で2000万台売るのは不可能なんだよな。
120 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 10:08:43.86 ID:HjrJBGZG
>>112
EVの加速性能と静粛性は間違いなくICEより上だから、そこに価値を見出すならテスラ買うのはありだろう。
テスラはEVの中では開発自体長いし、EVに関する部分(バッテリーやモーターなど)は最近EV開発を慌てて始めた欧州メーカーより上だろうね。
それ以外の部分(車のつくり)は甘いイメージ。
EVの加速性能と静粛性は間違いなくICEより上だから、そこに価値を見出すならテスラ買うのはありだろう。
テスラはEVの中では開発自体長いし、EVに関する部分(バッテリーやモーターなど)は最近EV開発を慌てて始めた欧州メーカーより上だろうね。
それ以外の部分(車のつくり)は甘いイメージ。
122 名刺は切らしておりまして 2021/12/31(金) 10:17:37.82 ID:g/psRF86
テスラに騙された奴らw
こういうも類のものは様子見が鉄板なことに気づきましょう
こういうも類のものは様子見が鉄板なことに気づきましょう
引用元: “https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1640898405/”
コメント