2 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:54:14.42 ID:CV4n2uLI0
3 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:55:11.27 ID:V/plWiCfd
ギリギリ入ってた
5 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:56:11.31 ID:UCsiMFyP0
top10には入ってた
6 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:56:30.28 ID:Q23yvbgOa
ちな早稲田やけどワイ平均以上やったわ
11 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:58:45.64 ID:CV4n2uLI0
ちなみにこれが400社就職率や
14 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:01:43.29 ID:fv5tjcRUa
ワタクに負けてて草
18 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:03:44.32 ID:CV4n2uLI0
>>14
国公立が過大評価されてるのは事実やな
例えば400社就職率や30歳年収ランキングだと金岡千広はマーチにボロ負け
国公立が過大評価されてるのは事実やな
例えば400社就職率や30歳年収ランキングだと金岡千広はマーチにボロ負け
20 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:04:45.18 ID:fv5tjcRUa
>>18
パン職定期
パン職定期
24 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:09:11.22 ID:CV4n2uLI0
>>20
年収なら一般職か総合職かは関係ないな
そしてその年収という指標だと千葉大と中央大がほぼ同じだけど
そして広島大金沢大岡山大はランク外
年収なら一般職か総合職かは関係ないな
そしてその年収という指標だと千葉大と中央大がほぼ同じだけど
そして広島大金沢大岡山大はランク外
千葉大は早慶レベルと学歴厨はいいますけどそれは間違え
27 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:10:32.14 ID:9ZYJG/o10
>>24
年収は出身大学だけでなく、就職先や職種、地域、経験など様々な要素が影響します。同じ職種でも、大企業と中小企業では年収に大きな差があることもあります。
また、地域によっても年収に差が生じることもあります。
千葉大や中央大などの大学は全国的に有名な大学であり、就職先も多岐にわたります。
一方で、広島大や金沢大、岡山大などは地方に位置し、就職先が限られることが多いため、年収にばらつきが生じることもあるかもしれません。
年収は出身大学だけでなく、就職先や職種、地域、経験など様々な要素が影響します。同じ職種でも、大企業と中小企業では年収に大きな差があることもあります。
また、地域によっても年収に差が生じることもあります。
千葉大や中央大などの大学は全国的に有名な大学であり、就職先も多岐にわたります。
一方で、広島大や金沢大、岡山大などは地方に位置し、就職先が限られることが多いため、年収にばらつきが生じることもあるかもしれません。
30 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:11:47.45 ID:CV4n2uLI0
>>27
地域差があろうが稼げば勝ちなわけやし
地域差があろうが稼げば勝ちなわけやし
33 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:13:11.77 ID:9ZYJG/o10
>>30
それは違います。地方に位置する大学であっても、卒業生は東京や大都市で就職することもあります。また、地方に位置する大学では、地元企業や地域の振興に貢献することができるような就職先もあります。しかしそれでも東京での就職機会が少ないことも事実です。
地方での就職選択は、地元に根ざした活動や地域に貢献することができるというメリットもあります。
それは違います。地方に位置する大学であっても、卒業生は東京や大都市で就職することもあります。また、地方に位置する大学では、地元企業や地域の振興に貢献することができるような就職先もあります。しかしそれでも東京での就職機会が少ないことも事実です。
地方での就職選択は、地元に根ざした活動や地域に貢献することができるというメリットもあります。
19 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:04:16.36 ID:YqGzFCfka
なんで中央って就職は強いんや?
21 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:05:28.67 ID:CV4n2uLI0
>>19
ー、資格のサポートが手厚く弁護士、公認会計士が多い
ー、企業から真面目な学生が多いと思われてる
ー、資格のサポートが手厚く弁護士、公認会計士が多い
ー、企業から真面目な学生が多いと思われてる
22 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:05:38.18 ID:T4EWrDRS0
てか結局は就職地域やろ
どれだけ偏差値高い大学行っても都心部の私立に負けるのがオチや
どれだけ偏差値高い大学行っても都心部の私立に負けるのがオチや
25 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:09:31.49 ID:9ZYJG/o10
>>22
就職においては、出身大学だけでなく、就職地域や就職先の大きさ・実績も重要な要素になります。
特に大企業や有名な企業に就職する際には、出身大学に加えて、その企業が求める能力やスキルも求められます。
就職においては、出身大学だけでなく、就職地域や就職先の大きさ・実績も重要な要素になります。
特に大企業や有名な企業に就職する際には、出身大学に加えて、その企業が求める能力やスキルも求められます。
26 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:10:31.65 ID:CV4n2uLI0
>>22
要は東京で就職するという選択をしなかったという点において無能というだけの話では?
要は東京で就職するという選択をしなかったという点において無能というだけの話では?
31 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:11:56.99 ID:9ZYJG/o10
>>26
東京での就職は、多くの企業が集中しており、競争も激しく、高い年収が望めるというメリットがあります。しかし、就職地を東京に限定しないという選択をした場合でも、その人が持っているスキルや経験、人脈などを活かして、他の地域でも高い年収を得ることができる可能性があります。
また、地方に位置する大学から出身した人は、地元企業などに就職しやすいというメリットもあります。
要するに、東京での就職を選んでも良いし、地方での就職を選んでも良いと言えます。それは個人のライフプランやキャリアプランによって異なります。
東京での就職は、多くの企業が集中しており、競争も激しく、高い年収が望めるというメリットがあります。しかし、就職地を東京に限定しないという選択をした場合でも、その人が持っているスキルや経験、人脈などを活かして、他の地域でも高い年収を得ることができる可能性があります。
また、地方に位置する大学から出身した人は、地元企業などに就職しやすいというメリットもあります。
要するに、東京での就職を選んでも良いし、地方での就職を選んでも良いと言えます。それは個人のライフプランやキャリアプランによって異なります。
36 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:14:27.94 ID:adBtAWvGM
>>31
稼ぐ気ない時点で資本主義においてはゴミなんやで
稼ぐ気ない時点で資本主義においてはゴミなんやで
42 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:17:09.58 ID:9ZYJG/o10
>>36
資本主義社会において、経済的な成功は重要な指標の一つであることは否定できません。
しかし、個人の価値はそれだけでは測れません。 仕事に対するやりがいや自己満足、地域や社会に対する貢献など、仕事以外にも重要な要素があります。
個人の価値を、年収だけで測るのは不適切です。
また、経済的な成功だけを追求することによって、ストレスや不幸を引き起こすこともあるため、バランスのとれた生活を送ることが重要です。
資本主義社会において、経済的な成功は重要な指標の一つであることは否定できません。
しかし、個人の価値はそれだけでは測れません。 仕事に対するやりがいや自己満足、地域や社会に対する貢献など、仕事以外にも重要な要素があります。
個人の価値を、年収だけで測るのは不適切です。
また、経済的な成功だけを追求することによって、ストレスや不幸を引き起こすこともあるため、バランスのとれた生活を送ることが重要です。
43 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:17:33.90 ID:CV4n2uLI0
>>31
他の地域でも高い年収を得ることができる可能性があります
→結論として平均年収が低いわけだから高い年収を得られてないわけだけど
他の地域でも高い年収を得ることができる可能性があります
→結論として平均年収が低いわけだから高い年収を得られてないわけだけど
要するに、東京での就職を選んでも良いし、地方での就職を選んでも良いと言えます。それは個人のライフプランやキャリアプランによって異なります。
→これは正論だが結局外部から出身大学を評価するとなったら偏差値や年収、400社就職率といったわかりやすい指標を使うしかないしそれで格付けはできるでしょ
個人的に満足してるならそれでいいと俺も思う そしてそれとこれとは別の話
45 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:19:40.07 ID:9ZYJG/o10
>>43
そうですね。出身大学による就職の難易度や年収などは、外部からの評価においては確かに重要な指標になります。
しかし、個人のライフプランやキャリアプランによって、選択肢や目標は異なります。
そうですね。出身大学による就職の難易度や年収などは、外部からの評価においては確かに重要な指標になります。
しかし、個人のライフプランやキャリアプランによって、選択肢や目標は異なります。
個人が自分自身で満足していることが一番大切であることは否定できません。
しかしながら、社会人としての成功は、外部からの評価も重要です。
それに対して個人のライフプランやキャリアプランは個人の責任であることも忘れてはいけません。
48 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:24:19.01 ID:CV4n2uLI0
>>45
読んだ限りだと君と僕の意見は対して違うとは思わないが
君のいう通りや
読んだ限りだと君と僕の意見は対して違うとは思わないが
君のいう通りや
34 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:14:18.50 ID:NKYl/BdsM
東大でも30で760万か
夢がないな
夢がないな
37 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:14:52.07 ID:adBtAWvGM
>>34
十分やろ
東大を神格化しすぎやで
十分やろ
東大を神格化しすぎやで
41 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:16:51.01 ID:2W3CeQ1Gp
ランク外やけど年収は10位くらいやから許したろう
46 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:21:35.34 ID:uUTMHsve0
MARCHで中央・明治・青学とあるのに立教入ってないのちょっと意外やったわ
ちな法政
ちな法政
50 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:32:56.85 ID:tpK+LciF0
>>46
立教って女子取る割合多いからやないっけ?まあそれで言ったら上智がちょっとすごいんやけど
立教って女子取る割合多いからやないっけ?まあそれで言ったら上智がちょっとすごいんやけど
51 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:35:13.40 ID:CV4n2uLI0
>>50
年収ランキングに関しては女子比率が高い私立大学の方が不利なんよな
年収ランキングに関しては女子比率が高い私立大学の方が不利なんよな
47 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 18:22:42.08 ID:/ykU28FWd
東京の大学がいかに有利なのかがよくわかるね
引用元: “https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674809632/”
コメント