1 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2020/11/21(土) 09:48:42.775 ID:9IpgTFrW0
・医師免許(医者) → 日本の最高峰の資格。これを持ってればほぼ食いっぱぐれない
・弁護士(司法試験合格) → 法律試験の最高峰。これを持ってると弁理士、税理士、社会保険労務士(社労士)、行政書士もオマケで付く
・公認会計士(JPCPA) → 経理試験の最高峰。日商簿記検定1級ですら雑魚に見えるレベル
・第一種電気主任技術者(電験一種) → 電気系資格の最高峰。発電所の所長になるために必要
・ITストラテジスト(システムアナリスト) → 情報処理技術者試験の最高峰の区分。論文課題があるため、基本情報技術者(第二種)とは比較にならないほどの超難関
・実用英語技能検定(英検)1級 → 高校英語教師でこれに合格できる人はほとんどいない。下手すりゃネイティブスピーカーでも低学歴(高卒以下)だとほとんど受からないほどの超難関
・アクチュアリー → 高度な数学力と保険の専門知識が必要。国家資格ではないが非常に取得難易度が高い
・弁護士(司法試験合格) → 法律試験の最高峰。これを持ってると弁理士、税理士、社会保険労務士(社労士)、行政書士もオマケで付く
・公認会計士(JPCPA) → 経理試験の最高峰。日商簿記検定1級ですら雑魚に見えるレベル
・第一種電気主任技術者(電験一種) → 電気系資格の最高峰。発電所の所長になるために必要
・ITストラテジスト(システムアナリスト) → 情報処理技術者試験の最高峰の区分。論文課題があるため、基本情報技術者(第二種)とは比較にならないほどの超難関
・実用英語技能検定(英検)1級 → 高校英語教師でこれに合格できる人はほとんどいない。下手すりゃネイティブスピーカーでも低学歴(高卒以下)だとほとんど受からないほどの超難関
・アクチュアリー → 高度な数学力と保険の専門知識が必要。国家資格ではないが非常に取得難易度が高い
—–
ちなみに俺が欲しい順番に並べると、
医師免許>電験一種>弁護士≧公認会計士>アクチュアリー>ITストラテジスト≧英検1級
だね
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:49:12.943
公認会計士
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:49:17.466 ID:ckwG9K2n0
医者
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:50:12.135 ID:9IpgTFrW0
>>4
だよね
だよね
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:49:53.495 ID:9IpgTFrW0
>>5
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:49:52.241 ID:TlLosCIta
弁護士
まじでろくに仕事しないでも肩書きだけで稼げる
まじでろくに仕事しないでも肩書きだけで稼げる
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:50:43.406 ID:9IpgTFrW0
>>6
今は年収300万円未満の弁護士も少なくないよ
医師、会計士はここまで酷くない
今は年収300万円未満の弁護士も少なくないよ
医師、会計士はここまで酷くない
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:50:24.702 ID:woYvR11Qd
会計士かな
弁護士は仕事なさそう
弁護士は仕事なさそう
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:51:21.913 ID:9IpgTFrW0
>>9
弁護士は強力な顧客がいないと厳しいかもな
弁護士は強力な顧客がいないと厳しいかもな
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:50:41.018 ID:AP9euA1I0
生活保護かなー
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:52:36.944 ID:9IpgTFrW0
>>10
おい
おい
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:51:30.407 ID:+1dqfMPQa
なんか知らんけど薬剤師取れよ
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:53:38.791 ID:9IpgTFrW0
>>13
有機化学と生物学が難しすぎて中退した
底辺私立の薬学部は割と簡単に入れるけど、薬剤師になるためには結局はMARCH理工並みの勉強量が必要
有機化学と生物学が難しすぎて中退した
底辺私立の薬学部は割と簡単に入れるけど、薬剤師になるためには結局はMARCH理工並みの勉強量が必要
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:51:57.080 ID:cBpq3SAs0
基本情報って国家資格なんだっけ?
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:54:24.400 ID:9IpgTFrW0
>>15
一応国家試験だが合格しても独占業務は無いので事実上の検定試験
日商簿記やTOEICなどと同類
一応国家試験だが合格しても独占業務は無いので事実上の検定試験
日商簿記やTOEICなどと同類
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:52:30.923 ID:woYvR11Qd
会計士なら自営でやってけそう
医者はいろいろ資金必要なのがなぁ
激務だし
医者はいろいろ資金必要なのがなぁ
激務だし
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:55:25.075 ID:9IpgTFrW0
>>17
診療科をちゃんと選べばそんなに忙しくないんじゃね?
小児科医、産婦人科医は大変そう
診療科をちゃんと選べばそんなに忙しくないんじゃね?
小児科医、産婦人科医は大変そう
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:57:53.733 ID:woYvR11Qd
>>27
でも開業するにはかなりの金いるだろ
勤務医なら激務間違いないだろうし
でも開業するにはかなりの金いるだろ
勤務医なら激務間違いないだろうし
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:52:38.204 ID:MVCaCU1Ia
人の命背負うとか無理なんで医者はないな
会計士か英検で通訳かなぁ
会計士か英検で通訳かなぁ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:53:40.033 ID:woYvR11Qd
>>19
英検てヒアリングとか会話とかのスキルも必要なのか?
英検てヒアリングとか会話とかのスキルも必要なのか?
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:56:32.416 ID:9IpgTFrW0
>>22
そうだよ
ちなみにTOEICには作文や面接は無いから、真の英語力を測定する試験としては実は英検のほうが優れてる
そうだよ
ちなみにTOEICには作文や面接は無いから、真の英語力を測定する試験としては実は英検のほうが優れてる
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:54:12.714 ID:qRnLftUWM
病院勤務だけど、医者は最悪何もしなくていてくれるだけでいいっていうところもあるから資格さえあれば本当に食える
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:59:39.997 ID:9IpgTFrW0
>>23
わかる
わかる
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:55:31.787 ID:0sB+8+9U0
アクチュアリーってただ難しいだけで資格持ってると出来る機能も何も無い民間資格なんでしょ?
絶対要らんわ
資格として意味あるのは前4つのいずれかだろうね
絶対要らんわ
資格として意味あるのは前4つのいずれかだろうね
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:57:12.080 ID:9IpgTFrW0
>>28
国家資格だと技術士がその類
難易度だけは超絶高いけど、だからって食える資格とは言い難い
国家資格だと技術士がその類
難易度だけは超絶高いけど、だからって食える資格とは言い難い
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:59:12.244 ID:9IpgTFrW0
>>28
上4つは業務独占資格だからね
上4つは業務独占資格だからね
下3つとの間には大きな壁があるイメージ
まあITストラテジストは一応国家試験だけど
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 09:59:51.215 ID:woYvR11Qd
英語ペラペラは憧れるな
翻訳とか通訳で食いっぱぐれはなさそうに思えるけど会計士同様商売の競争は激しそうだな
翻訳とか通訳で食いっぱぐれはなさそうに思えるけど会計士同様商売の競争は激しそうだな
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:00:48.707 ID:9IpgTFrW0
>>37
むしろ英語だけで飯を食っていくのはかなり大変やぞ
サブスキルとしては非常に有効だが
むしろ英語だけで飯を食っていくのはかなり大変やぞ
サブスキルとしては非常に有効だが
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:00:43.511 ID:PgIN490C0
英検とTOEIC、英検1級の方が難易度高くて実際の英語力に近くて価値ある資格なはずなのに、就活ではTOEICのスコアの方が評価されるイメージある
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:02:09.137 ID:9IpgTFrW0
>>40
これはわかる
英検はコスパ悪い
これはわかる
英検はコスパ悪い
例えば英検準1級はTOEIC換算だと730点だが、実際には英検準1級の難易度はTOEIC800点くらいはある
英検準1級には作文と実技(面接)があるしな
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:00:59.082 ID:woYvR11Qd
一番仕事がらくなのは電験かもな
ほとんど下請けや部下にさせりゃよさそう
ほとんど下請けや部下にさせりゃよさそう
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:16:05.749 ID:9IpgTFrW0
>>42
なるほど
なるほど
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:01:26.809 ID:Z52zMpY4r
資格あっても仕事できないからいらない
それよりも所得税一生なしの方が嬉しい
それよりも所得税一生なしの方が嬉しい
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:15:29.537 ID:9IpgTFrW0
>>43
草
草
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:01:28.837 ID:mgrLc3yB0
電験取って発電所所長コースが1番楽で安定してそう。
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:02:47.921 ID:9IpgTFrW0
>>44
ほう
ほう
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:03:10.274 ID:AunXIvEW0
弁護士は登記無理か
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:03:50.782 ID:9IpgTFrW0
コスパ最悪は司法書士じゃね?
司法試験の完全下位互換
司法試験の完全下位互換
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:04:41.000 ID:4TZGRfrn0
ひよこ鑑定士
93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:20:44.259 ID:9IpgTFrW0
>>51
ほう
ほう
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:05:02.476 ID:woYvR11Qd
やっぱ自営で一番らくに永く稼げる会計士がいいと思う
起業するにも資金少なくてすむし自宅の書斎程度の事務所あればやってけそうだし
起業するにも資金少なくてすむし自宅の書斎程度の事務所あればやってけそうだし
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:20:55.647 ID:9IpgTFrW0
>>52
ほう
ほう
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:06:20.828 ID:xRV3KQHLM
アクチュアリー取得に高度な数学力とかいらねえよ
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:08:16.024 ID:9IpgTFrW0
>>54
アクチュアリー試験合格者のほとんどは数学科、物理学科、経済学部なんだが
文系資格と言われることが多いけど実質理系よ
アクチュアリー試験合格者のほとんどは数学科、物理学科、経済学部なんだが
文系資格と言われることが多いけど実質理系よ
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:10:46.261 ID:xRV3KQHLM
>>59
教科書読めばわかるが高校数学+簡単な統計程度だぞ
教科書読めばわかるが高校数学+簡単な統計程度だぞ
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:12:30.104 ID:9IpgTFrW0
>>66
高校数学といってもレベルが違うやろ
大学受験レベルか商業(工業)高校かで全然違う
高校数学といってもレベルが違うやろ
大学受験レベルか商業(工業)高校かで全然違う
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:16:47.358 ID:D9sBT8zT0
>>69
どちらにせよ大学受験レベルを高度な数学とは言わんだろ
どちらにせよ大学受験レベルを高度な数学とは言わんだろ
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:18:58.640 ID:9IpgTFrW0
>>82
むしろ大学受験が過小評価されすぎなのよ
今は司法試験ですら東大入試の一番簡単なコース(文科三類)より簡単らしいからな
むしろ大学受験が過小評価されすぎなのよ
今は司法試験ですら東大入試の一番簡単なコース(文科三類)より簡単らしいからな
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:08:34.885 ID:+IZJGgJy0
公認会計士かな
ITストラテジストがそんな上級の資格とは知らなかった
ITストラテジストがそんな上級の資格とは知らなかった
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:10:09.670 ID:9IpgTFrW0
>>62
IPA系の資格の中では最難関らしい
基本情報や応用情報より遥かにムズいし、他の高度と比べても難易度は段違い
ネットワークスペシャリストやデータベーススペシャリストなどと違って論文もあるしな
IPA系の資格の中では最難関らしい
基本情報や応用情報より遥かにムズいし、他の高度と比べても難易度は段違い
ネットワークスペシャリストやデータベーススペシャリストなどと違って論文もあるしな
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:09:52.880 ID:vRdjYQ6EM
資格は甘え
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:11:10.685 ID:9IpgTFrW0
>>64
ぶっちゃけ自動車運転免許(一応国家資格)と最低限のコミュニケーション能力さえあれば何とかなる
逆にコミュ障はたとえ東大卒でも難関資格を持っていても無意味
ぶっちゃけ自動車運転免許(一応国家資格)と最低限のコミュニケーション能力さえあれば何とかなる
逆にコミュ障はたとえ東大卒でも難関資格を持っていても無意味
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:11:35.415 ID:ruTx+5Sx0
電験一級だけしょぼいな
所長になれる条件であって所長になれないという
一つの発電所に候補者が100人以上居そう
所長になれる条件であって所長になれないという
一つの発電所に候補者が100人以上居そう
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:13:15.138 ID:9IpgTFrW0
>>68
電験一種の年間合格者数は司法試験より少ないけどね
ただ発電所を目指すのでなければ電験二種までで十分
電験一種の年間合格者数は司法試験より少ないけどね
ただ発電所を目指すのでなければ電験二種までで十分
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:13:34.504 ID:GTH7biq60
セキスぺとかとれたらね…
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:14:32.858 ID:9IpgTFrW0
>>71
情報セキュリティスペシャリストはIPA高度の中では比較的簡単らしい
ただしそれでも基本情報よりは遥かにムズい
情報セキュリティスペシャリストはIPA高度の中では比較的簡単らしい
ただしそれでも基本情報よりは遥かにムズい
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:15:43.341 ID:PE9KwWrU0
上位3つのうち2つ持ってるけど一度も使ったことない…
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:16:27.365 ID:9IpgTFrW0
>>76
弁護士と会計士か?
弁護士と会計士か?
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:17:08.747 ID:PE9KwWrU0
>>80
医師と会計士
医師と会計士
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:17:59.125 ID:9IpgTFrW0
>>84
どこの医学部?
どこの医学部?
97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:21:59.662 ID:PE9KwWrU0
>>88
関東にある国立
関東にある国立
ちな、会計士は卒後
103 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:23:56.624 ID:9IpgTFrW0
>>97
流石に理三では無いよな?
まあ十分凄いけど
ちなみに千葉大学医学部や東北大学医学部が東大理一くらい
流石に理三では無いよな?
まあ十分凄いけど
ちなみに千葉大学医学部や東北大学医学部が東大理一くらい
102 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:23:09.874 ID:P49AzzpbH
医師免許だろ
ワイ「どうしましたか」
患者「胸が苦しくて」
ワイ「肺炎ですね。手術が必要です」
患者「よろしくお願いします」
…………
ワイ「オペは成功です。ただステージ3の癌ですので様子を見ましょう」
患者「よろしくお願いします」
…………
ワイ「この度は残念でしたね」
患者の家族「ありがとうございました。うっうっ(涙)」
ワイ「早速で申し訳ありませんがお会計を先によろしいでしょうか」
ナース「合計で250万円になります」
患者の家族「はい。この度はありがとうございました(涙)」
ワイ「またのお越しをお待ちしています」
ワイ「どうしましたか」
患者「胸が苦しくて」
ワイ「肺炎ですね。手術が必要です」
患者「よろしくお願いします」
…………
ワイ「オペは成功です。ただステージ3の癌ですので様子を見ましょう」
患者「よろしくお願いします」
…………
ワイ「この度は残念でしたね」
患者の家族「ありがとうございました。うっうっ(涙)」
ワイ「早速で申し訳ありませんがお会計を先によろしいでしょうか」
ナース「合計で250万円になります」
患者の家族「はい。この度はありがとうございました(涙)」
ワイ「またのお越しをお待ちしています」
107 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:26:06.212 ID:bFb7FcrUa
医師免許が最強だと思う
中学のクラスメイトが医者なって
女とヤりまくってるって自慢された事ある
見た目はバナナマン日村に瓜二つ
中学のクラスメイトが医者なって
女とヤりまくってるって自慢された事ある
見た目はバナナマン日村に瓜二つ
109 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:29:30.970 ID:9IpgTFrW0
>>107
せやな
せやな
116 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:37:23.097 ID:9IpgTFrW0
忘れてたけど、
不動産鑑定士、一級建築士は上記の資格群と肩を並べるんじゃね?
不動産鑑定士、一級建築士は上記の資格群と肩を並べるんじゃね?
118 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 10:39:18.716 ID:sfINW8BG0
医師免許は他の追随を許さない
133 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 11:09:11.130 ID:Q4dTV8xt0
いうて最先端についていくのに一生勉強だからな
144 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 12:37:26.326 ID:+62VCDLPM
医者は特に今はドブラック
弁護士とか唐澤みたいなパカパカか過払い金しか仕事ない上に全然稼げない
会計士が一見良さそうだが四大監査法人のどれか入れないと無価値
他の資格は持ってるだけで絶対に食える訳じゃない
弁護士とか唐澤みたいなパカパカか過払い金しか仕事ない上に全然稼げない
会計士が一見良さそうだが四大監査法人のどれか入れないと無価値
他の資格は持ってるだけで絶対に食える訳じゃない
引用元: “https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605919722/”
コメント
医師一択
逆に英検1級だけは不要
取ったところで「何のスキルもないアメリカ人」と同じ扱いだし