1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:41:27.023 ID:+JOFzkq+0
新卒20人入れたんだけど
1年で12人も辞めやがった
根性ないってレベルじゃねーぞ
1年で12人も辞めやがった
根性ないってレベルじゃねーぞ
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:42:40.469 ID:+JOFzkq+0
親から散々甘やかされて育ってきたから
ちょっと怒られただけですぐ心折れるんだろうな
仕事への熱意も足りない
ちょっと怒られただけですぐ心折れるんだろうな
仕事への熱意も足りない
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:42:51.343 ID:PN3ihbMH0
マジか流石にブラック企業なんだろ
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:43:02.454 ID:akNL81Sy0
辞めるのもすごいと思う
第二新卒とかゴミ求人しかないのに
第二新卒とかゴミ求人しかないのに
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 16:22:30.577 ID:xjthkrID0
>>5
一年で転職したけど普通に一社目より待遇良かったぞ
一年で転職したけど普通に一社目より待遇良かったぞ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:43:31.009 ID:fJSCUNE30
給料安いんじゃね?
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:45:26.535 ID:g/qTjdd/d
入社3ヶ月で辞めようと思って退職代行準備してたら、その1週間前に転職してきたおっさんが俺の辞める日の前日に辞めてて笑った
2日で2人抜けた
2日で2人抜けた
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:48:00.440 ID:noqZ6bbOp
手取りいくら?
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:51:03.805 ID:+JOFzkq+0
>>13
額面22万円、手取り17万円程度
大卒平均月収より高いぞ
額面22万円、手取り17万円程度
大卒平均月収より高いぞ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:57:27.144 ID:mWVeeyNw0
>>16
日本の大卒給料極端に安すぎるな
日本の大卒給料極端に安すぎるな
終身雇用は完全に崩壊してるんだから少子化の最大の理由はこれだろうな
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:53:05.525 ID:0rRBz+eHa
今時の若いもんは~は恐らく未来永劫廃れる事のない言い回し
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:54:46.773 ID:MdMX3M570
俺なら営業なら辞める
開発なら続ける
開発なら続ける
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:56:24.292 ID:+JOFzkq+0
>>25
営業だよ
知識も技術もないような奴らが営業辞めてどこいく気なんだろうね
電話応対からしてマニュアル渡して何度練習させても下手くそばかりだったし先はないかな
営業だよ
知識も技術もないような奴らが営業辞めてどこいく気なんだろうね
電話応対からしてマニュアル渡して何度練習させても下手くそばかりだったし先はないかな
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:58:48.461 ID:7XTQgibm0
新卒一括採用やっておいて若者はダメだとかおかしいわw
やってること矛盾してるじゃん
やってること矛盾してるじゃん
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 15:59:29.776 ID:sjRbzkL80
業務内容がつまんねーんだろうな
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 16:02:49.133 ID:oSDXO4M7F
今は石の上にも3年って時代じゃないからな
政治がそういう風にしてきた
小泉政権のせい
政治がそういう風にしてきた
小泉政権のせい
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 17:18:42.536 ID:BQBR0zql0
>>40
とりあえず派遣法と下請けに関しては規制はよ
派遣3年以上(?)したら正社員雇用するか別の新人入れるかって仕組みがまずおかしい
正社員雇用するか派遣を2年打ち切らせろよ
派遣で回すのはおかしいからな?
とりあえず派遣法と下請けに関しては規制はよ
派遣3年以上(?)したら正社員雇用するか別の新人入れるかって仕組みがまずおかしい
正社員雇用するか派遣を2年打ち切らせろよ
派遣で回すのはおかしいからな?
下請けも中間マージンの限界は設けろ
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 16:10:14.915 ID:MxjR17eUd
終身雇用が終わったからだろ
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 16:11:24.676 ID:H8ob8CFxd
辞める根性もないやつがなんか言ってるわ
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 16:31:40.949 ID:xjthkrID0
若者っていうか、コロナ以降の大退職時代っつってアメリカでもどの国でも同じだからな
まぁ経済の流れの一つ
まぁ経済の流れの一つ
64 早速 2022/03/16(水) 16:32:12.433 ID:qmH+5MI2a
根性とか言ってるのが時代遅れなんだよなあ
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 16:34:37.556 ID:p5p15Rkjd
日本の会社は先輩上司に気に入られることが一番大事だからな
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 16:35:49.509 ID:VIN00NOV0
今はもう生涯1つの会社に勤め上げる時代じゃないんだよな
93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 17:40:34.693 ID:dPJzNssPd
人がいなくなって困ってるなら愚痴ってないでどう人を定着させるか考えた方がいいと思うけど
そういう観点が持てず他責的になるから見切りをつけられるんだろうなぁ
そういう観点が持てず他責的になるから見切りをつけられるんだろうなぁ
96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 17:44:41.424 ID:H3XfJfKCd
すぐ辞める新卒は勿体無いとは思うけど早めに見切り付けられる有能とも言える
我慢して働けじゃなくて自分とこの会社で働くことのメリットをもっと伝えられたら良いね
我慢して働けじゃなくて自分とこの会社で働くことのメリットをもっと伝えられたら良いね
引用元: “https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647412887/”
コメント
>>93に完全同意だわ。人間の質なんて年々低下してるのに定着させようとも努力しないで感情論垂れ流すだけなら逃げられるだけだわな